船×シェアサイクル利用促進キャンペーン

キャンペーン概要

船とシェアサイクルとを組み合わせてご利用の方向けに、割引(キャッシュバック)を行うキャンペーンです。

「らくらく舟旅通勤第二弾」に事前予約されたうえで乗船された方で、ドコモバイクシェア会員の方には、乗船の前後でシェアサイクルをご利用いただく機会とするため、165円分のキャッシュバックを行います。キャンペーンに参加するには、事前予約された乗船券の予約番号とドコモバイクシェア会員のユーザーID情報が必要です。詳細をご確認のうえ、以下よりお申し込みください。




キャンペーン規約

キャンペーン名称

船×シェアサイクル利用促進キャンペーン

キャンペーン期間

2022年10月17日(月)07:00~2022年11月4日(金)21:00

ただし申込は月次ごとに以下の期間内に申込頂く必要があります。申込期間を過ぎますと、申込できなくなりますので、ご注意ください。また、申込期限ぎりぎりの時間帯は、通信混雑等により申し込みの受付ができない可能性がありますので、乗船後お早目のお申込をお願い致します。

第一期(10月ご利用分):2022年10月17日(月)07:00~2022年10月31日(月)11:00 受付終了

第二期(11月ご利用分):2022年11月1日(火)07:00~2022年11月4日(金)21:00 受付終了

キャンペーン概要

キャンペーン期間中に所定方式により申込し、以下の条件を全て満たした方にドコモバイクシェアご利用分より、ご利用料金165円を割引します。

  • キャンペーン期間中に所定の乗船(航路①から⑥の乗船券)を事前に予約され、かつ実際に乗船されたお客様で、本キャンペーンサイトから申し込みされた方(当日のご予約なしでのご乗船では適用されません。)
  • 本キャンペーンの初回申込者の方(原則として同一のドコモバイクシェア会員が複数回、申し込むことは出来ません。)
  • キャンペーン申込時点でドコモバイクシェア会員である方
  • キャンペーン期間中にドコモバイクシェアの個人向けプラン「一回会員」・「月額会員」いずれかの料金プランご契約の方

なお、割引対象となるご利用料金は、ドコモバイクシェアの「一回会員」は基本料金より165円の割引を行い、「月額会員」は延長料金より165円の割引を行うこととします。(月額会員で延長料金が発生しない場合は、割引が行えません。なお、ドコモバイクシェア利用者において、「一回会員」は基本料(165円)が生じている方、「月額会員」は、延長料金(165円)が生じている方(以降、「ご利用料金が割引額以上である方」とします。)

申込条件:

  • 申込日が属する月においてドコモバイクシェアのご利用料金が割引額以上である方が、割引対象となります。(割引額を下回る額のご利用の場合は、割引対象となりません。)
  • 事後エントリーは本キャンペーン対象外となります。必ずキャンペーン期間中で、かつ乗船日が属する月のうちにお申し込みをお願いします。
  • キャンペーン期間中、第一期または第二期いずれかに関わらず、またご乗船回数や同乗者数に関らず、乗船予約者おひとり様1回までが本キャンペーンの対象です。
  • キャンペーン期間中、第一期または第二期いずれかに関わらず、本キャンペーンの対象となるドコモバイクシェア会員アカウントはお一人様ひとつまで、とさせていただきます。
  • 本キャンペーンの対象となる乗船券は事前予約1予約単位あたりひとつまで、とさせていただきます。複数人が一つの予約で乗船された場合、おひとり分しか申込できませんので、乗船者のうち実際に乗船された方からどなたかを申込者にて決定頂き、申込みいただくことになります。重複があった場合は、正しい情報が登録されていても二重登録として全て無効となる可能性があるので注意してください。

割引実施時期

割引実施時期:

第一期(10月ご利用分):2022年10月利用分より翌月に割引実施 受付終了

第二期(11月ご利用分):2022年11月利用分より翌月に割引実施 受付終了

注意事項:

  • 以下の場合、本キャンペーンへのお申込は、すべて無効となります。
    • 割引実施前にドコモバイクシェア会員を退会した場合。
    • ドコモバイクシェアの個人向けプラン「一回会員」・「月額会員」以外の料金プランご契約の場合。
    • ドコモバイクシェアの割引対象プランに加入していた場合であっても、「一回会員」は基本料(165円)が生じていない方、「月額会員」は、延長料金(165円)が生じていない方。
    • 同一乗船者が同一乗船について重複してキャンペーンに申し込んだ場合。所定航路以外の航路・舟旅の乗船券による申込の場合。
    • 乗船実績がない場合(キャンペーン事務局(以下「当事務局」という。)において乗船記録が確認できなった場合)。ただし乗船実績が推定される場合や天候等やむを得ない事情で乗船できなかった場合については、当事務局の判断によるものとします。
    • 本キャンペーンで不正行為が行われたと当事務局が判断した場合。またはドコモバイクシェアのご利用において他の会員等への迷惑行為や安全配慮義務違反など、社会通念上の許容限度を超える著しいマナー違反行為があったと当事務局が判断した場合。
    • 本規約その他当事務局の利用規約に違反する行為があった場合、またはその恐れがあると当事務局が判断した場合。
    • 申込時に入力した乗船券の予約番号、ドコモバイクシェアのユーザーID等が正確でない場合または虚偽と想定される場合。
    • 同一予約の乗船券について、複数人で応募されていると当事務局がみなす場合。
  • 本キャンペーンへの参加及び申込を乗船者本人以外が代理すること、本キャンペーンの便益を第三者への譲渡、ほかの便益への交換等は一切できません。当日配布する乗船証には、予約番号の記載はありません。必ず、所定サイトから事前予約し、予約時に設定したメールアドレス宛に送付された乗船予約番号を確認してください。
  • 本キャンペーンの割引対象となるご利用を、個別にご指定頂くことは出来ません。したがって、本キャンペーンの申込対象となっている乗船日と同じ日のドコモバイクシェアご利用分が必ず割引対象となるとは限らず、応募時期において所定のご利用分から165円を割り引くことになります。
  • 本キャンペーンの内容は、予告なく変更となる場合がございます。また本規約は、当事務局の判断により随時改定する場合がございます。この場合、当事務局の本キャンペーンサイトなどに掲載することにより、本キャンペーン内容の変更または本規約の改定の内容を随時告知するものとします。当該告知以降、当該変更または改定内容が、すべての申込者と当事務局との間で適用されるものといたしますので予めご了承ください。
  • 当事務局は、本キャンペーンの適切な運営を妨げる事象が生じた場合、これに類する状況が生じた場合、またはその他本キャンペーンを継続し難い事由が生じたと当事務局が判断した場合、いつでも本キャンペーンを中止または延期することができるものといたします。
  • 当事務局は、直接・間接を問わず、申込者における本キャンペーンに起因する損害・不利益について一切の責任を負わないものといたします。
  • 乗船対象の便が欠航となった場合は、本キャンペーンは申込できません。
  • 当事務局のネットワーク環境の不具合やシステムメンテナンス等により申込ができなかった場合であっても、当事務局は一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
  • 申込者が本キャンペーンに申込するための費用(乗船料、インターネット通信料等)は全て申込者のご負担になります。
  • 予約番号等の誤入力による損害(誤入力者本人のみならず派生的被害者を含む)について、当事務局では一切責任を負うことができません。また、ご応募後の入力情報の変更は、お客様自身では行えません。
  • 東京都その他行政官庁から指導等を受けた場合、予告なく中止する場合があります。その場合、本キャンペーンにおいて予定されていた割引を実施しないことに伴う損害等について、当事務局は一切補償いたしませんので、予めご了承ください。
  • 本キャンペーンの中止等の情報は、本キャンペーンサイト上のみで告知するものとします。
  • 申込内容に関するお問い合わせのうち、申し込みがなされたかどうかの確認や、内容の訂正、割引の確認等については承っておりません。

申込者の情報の取り扱い:

当事務局は、本キャンペーンの運営に関連して取得した申込者の情報を、申込条件を満たしていることの確認、申込者へのご連絡、割引の実施等、本キャンペーンの運営に関する目的のために利用するほか、今後の商品開発・サービス向上およびキャンペーン実施の検討の目的で、当該目的に必要な範囲に限り利用する場合があります。なお、当事務局は、申込者の個人情報の流出・漏えいの防止、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な処置を講じるものとし、法令等に基づく正当な理由がある場合及び以下に挙げる情報提供先を除き、申込者の同意なしに目的外での利用および第三者(業務委託先を除く)への提供はいたしません。

情報提供先:東京都、株式会社ドコモバイクシェア

その他

キャンペーン事務局

(一般社団法人水都創造パートナーズ内)

E-mail: eventinfo@suitosozo.org

※キャンペーン事務局の開設期間は2022年10月17日から11月8日までとなっております。11月9日以降のお問い合わせには、ご回答できかねる場合があります事、予めご了承ください。なお開設期間中のお問合せ時間は、原則として平日午前10時から午後5時までの間に処理するものとなっております。また、お電話でのお問い合わせは一切承っておりません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。