東京・港区の水辺で、歴史と文化を感じながら遊ぶ2日間

東京都心にある港区の水辺で、歴史と文化に触れながら冒険も楽しめるイベント「空・海・大地 つなぐ港 Fes 2020」が10月17日(土)と18日(日)の2日間、開催されました。 東京タワーを見上げる日本有数のオフィス街と続きを読む “東京・港区の水辺で、歴史と文化を感じながら遊ぶ2日間”

隅田川に架かる橋 第十二回「その美しさは女神級!女性的なフォルムの清洲橋」

東京を代表する一級河川、隅田川に架かる様々な橋をご紹介する当コラム。第12回目はドイツの吊橋をモデルにして建設された清洲橋。女性的と形容される美しいフォルムにご注目あれ。 中洲町と清住町を結ぶ架け橋 清洲橋の名の由来、そ続きを読む “隅田川に架かる橋 第十二回「その美しさは女神級!女性的なフォルムの清洲橋」”

隅田川に架かる橋 第十一回「お花見もお任せ♪美しの桜橋」

東京を代表する一級河川、隅田川に架かるさまざまな橋。今回は、台東区と墨田区の姉妹提携事業として建設された桜橋にスポットを当てます。隅田川に架かる橋の中で、唯一の歩行者専用の橋。春には両岸に見事な千本桜が咲く、桜橋の魅力に続きを読む “隅田川に架かる橋 第十一回「お花見もお任せ♪美しの桜橋」”

隅田川に架かる橋 第十回「別時空へと誘う神秘の入り口、言問橋」

東へ行けば東京都の新たなシンボル、スカイツリー。西へ行けばディープな印象店が軒を連ねる浅草観音裏。現在と過去、その時空をつなぐ架け橋が、今回ご紹介する言問橋です。 その名の秘密は平安時代の歌人にあった!? 個性的な名前の続きを読む “隅田川に架かる橋 第十回「別時空へと誘う神秘の入り口、言問橋」”

隅田川に架かる橋 第九回「あの大ヒットドラマのロケ地にもなった!なにかと有名な新大橋」

隅田川に架かるオレンジ色のシンプルなデザインが特徴の新大橋。江戸時代には20回以上被災し、その後も関東大震災や戦災など数々の苦難を乗り越えてきました。今回はそんなレジェント的存在である新大橋の歴史をたどります。 隅田川で続きを読む “隅田川に架かる橋 第九回「あの大ヒットドラマのロケ地にもなった!なにかと有名な新大橋」”

隅田川に架かる橋 第八回「隅田川いちの癒し系。優しさイエローの蔵前橋」

東京を代表する一級河川、隅田川に架かる様々な橋。第八回は、両国にほど近い蔵前橋にスポットを当てていきます。浅草の象徴、吾妻橋と4年違いの完成で橋の形もそっくりですが、蔵前橋には、他の橋にはない癒しの魅力があるのです。 か続きを読む “隅田川に架かる橋 第八回「隅田川いちの癒し系。優しさイエローの蔵前橋」”

隅田川に架かる橋 第七回 「ただ者じゃない!重要文化財指定の勝鬨橋」

東京湾に辿り着く前の最後の橋となる勝鬨橋。隅田川のもっとも下流に架かり、国の重要文化財に指定されています。さらに、跳開部の機械設備が評価され機械遺産の認定まで受けているというから驚き。なにやら凄そうな勝鬨橋、早速探ってい続きを読む “隅田川に架かる橋 第七回 「ただ者じゃない!重要文化財指定の勝鬨橋」”

隅田川に架かる橋 第六回 「今までとは一味違う!?モダン&クールな中央大橋」

一級河川の隅田川に架かる様々な橋をご紹介する当コラム。今回は隅田川に架かる橋の中でもトップクラスに優美な姿を誇る中央大橋。今までとは一味違うモダンな造形美は必見です! デザインソースは勇ましい“兜”!? 芸術性の高いデザ続きを読む “隅田川に架かる橋 第六回 「今までとは一味違う!?モダン&クールな中央大橋」”

隅田川に架かる橋 第五回 「恋を叶えてくれる幻想的な色の永代橋」

    一級河川の隅田川に架かる様々な橋をご紹介する当コラム。第七回目はなだらかな弧を描く優しいシルエットの永代橋。忙しい毎日を送る都会人にホッと一息つかせてくれる、少しレトロな雰囲気が持ち味です。 続きを読む “隅田川に架かる橋 第五回 「恋を叶えてくれる幻想的な色の永代橋」”